足の裏の痛みの正体

足底腱膜炎は、足の裏のアーチを支える腱膜に炎症が生じる痛みの代名詞です。ランナーやスポーツ選手だけでなく、長時間立ち仕事をする人や中高年の方にも忍び寄る厄介者なのです。

原因

繰り返される負担と微小損傷

足底腱膜炎の主な原因は、足底腱膜への過度な負担です。長時間の立ち仕事、ランニングなどの衝撃の大きい運動、不適切な靴の使用、急激な体重増加などが主犯となり、足底腱膜に微細な損傷が蓄積されていきます。

症状

朝一歩目から痛む足

足底腱膜炎の典型的な症状には以下があります

  • 朝起きて最初の一歩を踏み出したときに鋭い痛みを感じる
  • 長時間歩いたり立ったりした後に痛みが増す
  • かかとや足の裏全体に痛みやこわばりを感じる
  • 痛みのため、つま先立ちが困難になる

診断と治療

休息とケアが鍵

診断は主に症状の聴取と触診、必要に応じてレントゲンやMRI検査で行われます。治療の基本は以下の通りです

  • 患部の休息:過度な負担を避け、炎症を鎮静化させる
  • ストレッチ:足底腱膜やふくらはぎのストレッチ
  • 適切な靴の選択:アーチサポートのある靴やインソールの使用
  • 物理療法:アイシングや超音波療法
  • 体外衝撃波治療:難治性の場合に考慮される最新の治療法

予防と注意点

足底腱膜炎の予防には以下が効果的です

  • 適切なストレッチと足の筋力トレーニング
  • 適切な靴の選択と使用
  • 急激な運動量の増加を避ける

早期発見・早期治療が、あなたの足を救う近道です。症状が気になる場合は、速やかに専門医の診察を受けることをおすすめします。当院では対外衝撃波を導入しております。