整形外科医

無藤 智之(むとう ともゆき)

院長よりご挨拶

当クリニックは、患者様の笑顔が咲き、新たな希望の葉が咲く場所でありたいと考えています。 痛みや不安を抱えて来院された方が、帰る頃には「なんか良かったな」と笑顔になり、 また、「なんか良くなりそう」という新しい希望を見出せる。 そのようなクリニックを目指しています。

院長の経歴・資格について

経歴

  • 2006年
    兵庫医科大学 医学部医学科卒業 (医師免許取得)
  • 2006年
    高槻病院 初期研修医
  • 2008年
    高槻病院 整形外科専攻医
  • 2008年
    神戸大学医学部付属病院整形外科
  • 2009年
    朝来和田山医療センター 整形外科
  • 2010年
    三田市民病院 整形外科
  • 2011年
    神戸大学医学系研究科 博士課程入学
  • 2012年
    神戸大学医学部付属病院 整形外科
  • 2014年
    神戸大学医学系研究科 博士課程卒業 (医学博士取得)
  • 2014年
    神戸大学医学部付属病院 麻酔科、ペインクリニック科
  • 2015年
    信原病院 整形外科、バイオメカニックス研究所所員 臨床面では、肩、スポーツ疾患の第一人者 信原克哉先生のもとで診療、手術。
    研究面では、投球や肩のバイオメカニクスについて、兵庫県立大学工学部、新潟大学工学部、横浜DeNAベイスターズと共同研究。
  • 2024年
    法務省 法務技官
  • 2025年
    医療法人AWNC わたなべ脳神経外科クリニック
  • ー 学歴 ー
  • 三重高等学校卒業
  • 兵庫医科大学 医学部医学科卒業(医師免許取得)
  • 神戸大学医学系研究科 博士課程卒業(医学博士取得)
  • ー 職歴 ー
  • 高槻病院
  • 朝来和田山医療センター
  • 三田市民病院
  • 神戸大学医学部付属病院 整形外科
  • 神戸大学医学部付属病院 麻酔科・ペインクリニック科
  • 信原病院 整形外科、バイオメカニックス研究所所員 臨床面では肩・スポーツ疾患の第一人者 故・ 信原克哉先生のもとで診療、手術。 研究面では、投球や肩のバイオメカニクスについて、兵庫県立大学工学部、新潟大学工学部、プロ野球チームと共同研究。
  • 医療法人AWNC わたなべ脳神経外科クリニック

資格

  • 整形外科専門医
  • 日本整形外科学会運動器リハビリテーション認定医
  • ロコモアドバイスドクター
  • がんロコモドクター
  • 医学博士(神戸大学)

所属学会

  • 日本整形外科学会
  • 日本肩関節学会
  • 日本リハビリテーション学会
  • 日本スポーツリハビリテーション学会
  • 日本骨粗鬆症学会

  • 日本肩関節学会学会賞(高岸直人賞)2018
    『肩腱板修復術の術後満足度に影響を及ぼす術前と術中因子の検討』

脳神経外科

渡邉 敦彦(わたなべ あつひこ)

理事長よりご挨拶

私はこれまで脳神経外科医として幅広い世代、そして多くの症例と触れ合って参りました。
当院ではMRIや超音波エコーをはじめとする精密機器を導入することで様々な検査に対応し、診療へ妥協することなく真摯に向き合って参ります。また、原因が特定しづらい症状(偏頭痛・めまい・物忘れ・神経系の痺れ)も診察し、皆様のホームドクターとなれるよう地域に貢献していく所存でございます。

理事長の経歴・資格について

経歴

  • ー 学歴 ー
  • 兵庫医科大学医学部医学科卒
  • ー 職歴 ー
  • 兵庫医科大学脳神経外科研修医
  • 清仁会シミズ病院 脳神経外科医員
  • 済生会中津病院 脳神経外科医員
  • 済生会泉尾病院 脳神経外科副医長
  • 市立岸和田市民病院 脳神経外科医長
  • 大阪府立中河内救命救急センター 脳神経外科医長
  • 市立東大阪医療センター 脳神経外科部長
  • 松原徳洲会病院 脳神経外科部長
  • わたなべ脳神経外科 院長
    (医療法人AWNC 理事長)

資格

  • 日本脳神経外科学会 指導医・専門医
  • 大阪府難病指定医
  • 大阪府身体障害者福祉法指定医
    (音声言語機能障害、肢体不自由)
  • 日本脳卒中学会専門医
  • 日本脊髄外科学会認定医
  • 緩和ケア講習修了医
  • 臨床研修指導医
  • ボトックス講習修了医