医療法人AWNC むとう整形外科・MRIクリニック

072-842-3333
WEB予約は
こちら
24時間受付中
健康ブログは
こちら
電話する
WEB予約
健康ブログ
MENU
クリニックのこと
クリニック紹介
ドクター紹介
はじめての方へ
院内紹介
医療機関様へ
アクセス・診療時間
よくある質問
お知らせ
診療内容について
診療案内
MRI検査
整形外科
脳神経外科
スポーツ整形外科
リハビリ
体外衝撃波治療
自費診療
各種検査
交通事故
   

大阪府門真市三ツ島
3丁目14-11
門真南駅前クリニックビル 1・2F

Google Mapでみる

整形外科

診療時間 月 火 水 木 金 土
09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ◎
14:00 ~ 16:00 ▲ ▲ ▲ / ▲ /
16:00 ~ 19:00 ● ● ● / ● /

▲ 予約検査診    ◎土曜日は13:00まで
休診日:木曜日午後・土曜日午後・日曜日・祝日

脳神経外科

診療時間 月 火 水 木 金 土
10:00 ~ 12:00 / / ● / ● ◎
14:00 ~ 16:00 / / / / ▲ /
16:00 ~ 18:00 / / / / ● /

▲ 予約検査診    ◎土曜日は13:00まで

  • HOME
  • クリニック紹介
    • ドクター紹介
    • はじめての方へ
    • 院内紹介
    • MRI検査希望の医療機関様へ
  • MRI検査
  • 診療案内
    • 整形外科
    • 脳神経外科
    • スポーツ整形外科
    • リハビリテーション科
    • 体外衝撃波治療
    • 自費診療
    • 各種検査
    • 交通事故
  • お知らせ
  • 健康ブログ
  • アクセス・診療時間
  • よくある質問

お知らせ

Information
HOMEスポーツ
  • no image
    2025.9.13

    投球障害予防に関する共著論文が掲載されました。

    『投球障害予防を目的とした工学的動作解析の問題点と今後の展望』が臨床スポーツ医学42-3に掲載されました。 https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=202502251271 […]

    • スポーツ
    • 肩
    • 論文
  • 2025.8.16

    バスケットボールで起こる怪我。専門医が原因から治療法まで解説

    この記事では、バスケットボールで起こりやすい怪我の種類、原因、予防策、そして怪我後の対処法まで、専門医の視点から分かりやすく解説します。足首の捻挫から骨折、肉離れ、靭帯損傷まで、具体的な症状や治療法を知り、安全にバスケッ […]

    • スポーツ
  • 2025.8.16

    野球肘の治療法|年齢・重症度別の効果的なアプローチ

    野球肘の症状と原因を理解するポイント 野球少年にとって、肘の痛みは大きな悩みの種です。野球肘は、まさに頑張っている証とも言えます。 しかし、肘の痛みを我慢してプレーを続けると、将来野球ができなくなる可能性も出てきます。だ […]

    • スポーツ
    • 肘
  • 2025.8.16

    ゴルフで起こる怪我。専門医が原因から治療法まで解説

    ゴルフは人気ですが、腰痛や肘の痛みなど、様々な怪我のリスクが潜んでいます。1999年の調査では、ゴルファーの約70%がプレー中に何らかの痛みを経験したと報告されています。 ゴルフで起こりやすい怪我の種類と症状 ゴルフは幅 […]

    • スポーツ
  • 2025.6.9

    水泳で起こる怪我。専門医が原因から治療法まで解説

    水泳は全身運動で、陸上競技に比べて関節への負担が少ないと思われがちですが、実は特定の部位に負担が集中しやすく、様々な怪我のリスクがあります。 肩、膝、肘、腰など、水泳特有の動きによって引き起こされる怪我は「水泳肩」「水泳 […]

    • スポーツ
  • no image
    2025.1.17

    腰椎分離症でやってはいけないこと|スポーツ復帰までの注意点

    腰椎分離症は、脊椎の骨の一部に亀裂が入る病気で、悪化すると日常生活にも支障をきたすことがあります。 若年層のスポーツ障害として注目されており、特に反復的な腰椎過伸展を伴うスポーツで発症リスクが高まると言われています。 こ […]

    • スポーツ
    • 腰
  • 2025.4.22

    スポーツ整形外科におけるMRI検査の有用性

    スポーツによる思わぬ怪我、その適切な診断と治療にMRI検査が不可欠です。レントゲンでは見えない軟骨や靭帯、筋肉の状態を鮮明に映し出すMRI検査は、スポーツ整形外科において極めて重要な役割を担っています。この記事では、MR […]

    • MRI
    • スポーツ
  • 2025.4.16

    ランニングをして足が痛い|原因、治療、対処法まで専門医が解説

    ランニングは人気の運動ですが、足への負担は大きく、痛みはランナーにつきものです。ランナーの約2人に1人が足の怪我を経験しているという衝撃的な研究結果も出ています。この記事では、ランニングで起こりやすい代表的な足の痛みの原 […]

    • スポーツ
    • リハビリ
    • 足
  • no image
    2025.3.31

    腱の痛みに対する体外衝撃波治療の有用性は?

    慢性的な腱の痛み、諦めていませんか? 日常生活に支障をきたす腱の痛みは、スポーツや仕事にも影響し、大きなストレスとなります。国民の約15%が何らかの腱の痛みを抱えているという結果も出ています。 体外衝撃波治療という、メス […]

    • スポーツ
    • 体外衝撃波
  • 2025.3.11

    テニス肘を放置するとどうなる?|重症化を防ぐための早期対応法

    テニス肘を放置することの危険性3選 肘の痛みが慢性化し、日常生活に支障をきたす テニス肘は、初期段階では軽い痛みや違和感を感じる程度の場合もありますが、放置することで痛みが強くなり、慢性化してしまうことがあります。慢性化 […]

    • スポーツ
    • リハビリ
    • 体外衝撃波
    • 肘
12 

新着記事一覧

  • 投球障害予防に関する共著論文が掲載されました。
  • ぎっくり腰の注射治療|効果と副作用|痛みからの即効性のある解放法
  • レントゲンで問題がないと言われた肩関節|MRI撮影するとわかること。
  • 野球肘の治療法|年齢・重症度別の効果的なアプローチ
  • バスケットボールで起こる怪我。専門医が原因から治療法まで解説

カテゴリ一覧

  • ブログ (40)
  • お知らせ (7)
  • 採用情報 (2)
  • お知らせ (2)

タグ一覧

  • MRI
  • しびれ
  • スポーツ
  • めまい
  • リハビリ
  • 体外衝撃波
  • 整形外科
  • 求人
  • 肘
  • 肩
  • 肩こり
  • 脳神経外科
  • 腰
  • 膝
  • 論文
  • 足
  • 頭痛
採用情報

整形外科

診療時間 月 火 水 木 金 土
09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ◎
14:00 ~ 16:00 ▲ ▲ ▲ / ▲ /
16:00 ~ 19:00 ● ● ● / ● /

▲ 予約検査診    ◎土曜日は13:00まで
休診日:木曜日午後・土曜日午後・日曜日・祝日

脳神経外科

診療時間 月 火 水 木 金 土
10:00 ~ 12:00 / / ● / ● ◎
14:00 ~ 16:00 / / / / ▲ /
16:00 ~ 18:00 / / / / ● /

▲ 予約検査診    ◎土曜日は13:00まで

〒571-0015
大阪府門真市三ツ島3丁目14-11
門真南駅前クリニックビル 1・2F

  • 大阪メトロ長堀鶴見緑地線「門真南駅」
    3号出口より徒歩0分
  • 駐車場4台
  • 駐輪場あり
  • 個人情報保護方針
  • サイトポリシー
  • サイトマップ

© 医療法人AWNC むとう整形外科・MRIクリニック